Home > 診療メニュー > 矯正歯科

矯正歯科

矯正治療を
検討している方へ

矯正歯科について

───── 見た目だけじゃない、
“歯を守るための矯正”という選択肢

「矯正って、見た目のための治療でしょう?」
そう思われている方は少なくありません。たしかに歯並びが整うことで、見た目の印象は大きく変わります。
でも、矯正治療の本当の価値は、”一生、自分の歯で健康に過ごすための予防”という側面にあります。

矯正無料相談予約

こんなお悩み、
ありませんか?

矯正歯科について

  • 歯みがきがしづらく、いつも同じところがむし歯になる。
  • 歯ぐきが腫れやすく、定期的にクリーニングしても腫れを繰り返す。
  • 歯が欠けやすい、すり減ってきた。
  • 顎がだるく、音が鳴ることがある。
  • 年々、咬みにくさを感じている。

実はこれらの多くが、歯並びや咬み合わせの不調和と深く関係しています。

矯正で得られる”5つの変化”

  1. むし歯・歯周病のリスクが減る歯がまっすぐ並ぶことで、歯ブラシが届きやすくなります。
  2. 一部の歯への負担が減り、
    歯の寿命が延びる
    咬む力が均等にかかるため、歯のヒビ・破折などが起きにくくなります。
  3. 顎や筋肉への負担が軽減顎関節症の緩和につながる場合があります。
  4. 将来の補綴治療の回避歯を失うリスクを抑えることができます。
  5. 見た目の改善で
    笑顔に自信が持てるようになる
    気持ちも前向きになったという声を多くいただいています。

矯正は「歯を守る循環」の起点

矯正歯科について

1歯並びが整う

2よく磨ける

3むし歯・歯周病予防

4治療が減る

5歯が長持ちする

つまり、矯正は「健康な歯を将来まで守るための第一歩」です。
これは、ただの審美治療ではなく、“未来への投資”と言えるのです。

今、始める意味とは

矯正治療は、何歳からでも始められる“歯を守る治療”です。
歯並びや咬み合わせを整えることで、むし歯・歯周病のリスクを減らし、将来の抜歯やインプラントを避けられる可能性が高まります。

若いうちはもちろん、大人になってからでも遅くありません。
今ある歯を少しでも長く、健康に保ちたい方にとって、矯正は“今こそ”選ぶべき予防の一手です。

これからの人生を、
自分の歯で快適に過ごすために。

迷っている今こそが、最も良いスタートのタイミングかもしれません。

当院の矯正歯科の特徴

  1. 「日本矯正歯科学会認定医」
    による
    信頼できる最善の治療

    当院では、矯正歯科に関する専門的な教育を受けた日本矯正歯科学会認定医の歯科医師が矯正治療を行います。
    専門知識と豊富な経験で信頼できる最善の治療をご提供します。

  2. 正確で精密な検査・
    治療を可能にする
    機器の導入

    当院は矯正用セファログラム(頭部エックス線規格写真)、歯科用CT、口腔内3Dスキャナー(iTero)、歯科矯正用デジタル診断ソフトウェアなどの精密機器やソフトウェアを導入しております。
    精密な検査・診断を元に精度の高い治療をご提供いたします。

  3. 矯正治療中も安心!一般歯科と
    連携した
    包括的な治療をご提供

    当院では、矯正治療から虫歯や歯周病の治療、そしてメンテナンスまで、すべての歯科治療を一貫して受けていただけます。
    矯正中のクリーニングも専門的なケアを提供し、矯正治療中に虫歯ができてしまった場合も当院で迅速に対応可能です。他のクリニックでは、一部の治療について他院への紹介を余儀なくされることもありますが、当院では全てを包括的に診断・治療いたします。
    患者様にとって安心できる治療環境を提供することを心がけています。

矯正歯科のメリット

歯並びを整えると、見た目の印象がよくなることは皆様ご存知かと思います。そのほかにも、よく噛めるようになることで食事を取りやすくなったり、胃腸への負担を減らすこともできます。

また、噛み合わせがよくなることで、肩こりや腰の痛みなどの全身症状の改善につながるケースもあるのです。歯科矯正で、より魅力的な口もとを作り、全身の健康も向上させていきましょう。

歯並びの乱れがおよぼす悪影響

歯並びが悪いとお口の自浄作用がはたらきにくくなるため汚れがたまりやすく、ブラッシングでも清掃しにくいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、噛み合わせによっては一部の歯に噛む力による負担が集中し、歯を失う原因となることがあります。

矯正治療の流れ

  1. 初診・相談(カウンセリング)
  2. 精密検査
  3. 診断・治療計画の説明
  4. 矯正治療(動的治療)開始
  5. 歯磨き指導
  6. 矯正治療(動的処置)終了、
    保定治療開始
  7. 保定治療終了

カウンセリングについて

まず、歯並びや噛み合わせ、骨格と歯並びのバランスなどを診査し、お悩みやご希望をお聞きした上で矯正治療についてご説明させていただきます。
患者様一人ひとりの抱える悩みは異なりますので、しっかりお話を伺い、患者様の心に寄り添った最善の治療をご提案することを大切にしております。当院ではワイヤー矯正とマウスピース矯正の両方を行っており、主訴とご希望に最も適した治療法をご提案できます。

初回カウンセリングでは、気になる点や治したい部分、治療にかけられる費用や期間などを詳しくお伺いし、一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。
治療をする、しないに関わらず歯並びにお悩みの方はどなたでもご相談いただけます。
治療費や治療期間など、患者様の不安や疑問にもお答えいたしますので、お気軽にお尋ねください。

所用時間 約1時間
料金 相談はいつでも無料です。

矯正治療の種類

マルチブラケット矯正

1マルチブラケット矯正

ワイヤーブラケットという器具を歯に接着して歯を動かします。ワイヤーブラケットは、オーソドックスなタイプの矯正装置です。歯面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、そこにワイヤーを通して歯を理想の位置に移動させます。

目立たない矯正

2目立たない矯正

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明で目立ちにくく、痛みが少ないため、ワイヤー矯正に比べ、より快適に矯正治療をすることができます。治療中は透明なマウスピースを装着し、マウスピースの形を少しずつ変えることによって、歯を正しい位置に動かしていきます。矯正治療をして、歯並びをキレイにしたいけど、周りの人に治療を気付かれたくない人におすすめです。

部分矯正

3部分矯正

通常の矯正とは異なり、気になる一部の歯を移動させて並べる治療方法です。患者さまのご希望によっては「上の前歯だけのすき間が気になる…」「下の歯の凸凹だけ治したい…」「八重歯だけ引っ込めたい…」などと思われる方は多いかと思います。

しかし全体に矯正の装置をつけて治すには治療期間もかかるし、治療費も高いために矯正の治療をあきらめている、そのように思われている方におすすめするのが部分矯正治療です。

裏側矯正

4裏側矯正

裏側矯正(舌側矯正)とは、歯の表側ではなく裏側に装置を付けて矯正を行う方法です。歯の裏側に装置をつけ、そこにワイヤーを通し、持続的な力を加えて歯を動かします。

最近はこの装置も小型化が進み、矯正歯科治療中も快適に過ごすことができるようになってきています。歯の裏側に装置をつけるため、他の人に気付かれにくいのが特徴の治療法です。

矯正症例

矯正治療の風景

Case.01

治療前

矯正症例写真

治療後

矯正症例写真
主訴 前歯のでこぼこを治したい。
治療期間 2年1ヶ月
治療費 915,000円 +税
治療内容 歯を並べるスペースを作るために上下左右1本ずつ抜歯をし、マルチブラケット装置を使用して治療しました。
治療のリスク 矯正治療は歯肉退縮、歯根吸収のリスクがあります。

Case.02

治療前

矯正症例写真

治療後

矯正症例写真
主訴 前歯が出っ張ていることが気になる。咬み合わせも改善したい。
治療期間 1年8カ月
治療費 890,000円 +税
治療内容 前歯の突出感を改善するために上下左右1本ずつ歯を抜歯し、マルチブラケット装置を使用して治療しました。
治療のリスク 矯正治療は歯肉退縮、歯根吸収のリスクがあります。

Case.03

治療前

矯正症例写真

治療後

矯正症例写真
主訴 すきっ歯を治したい。前歯が片方出ていることが気になる。
治療期間 2年1ヶ月
治療費 875,000円 +税
治療内容 マルチブラケット装置を使用して治療しました。下の歯に装着する装置を咬まないように、治療の初期は上の奥歯の咬む面にプラスチックを盛って治療を行いました。
治療のリスク 矯正治療は歯肉退縮、歯根吸収のリスクがあります。

Case.04

治療前

矯正症例写真

治療後

矯正症例写真
主訴 出っ歯で口元が出ていることが気になる。
治療期間 2年3ヶ月
治療費 885,000円 +税
治療内容 前歯と口元の突出感を改善するために上下左右1本ずつ歯を抜歯し、マルチブラケット装置を使用して治療しました。
治療のリスク 矯正治療は歯肉退縮、歯根吸収のリスクがあります。

Case.05

治療前

矯正症例写真

治療後

矯正症例写真
主訴 前歯で咬めない。
治療期間 2年6ヶ月
治療費 900.000円 +税
治療内容 前歯と傾きを改善するために上下左右1本ずつ歯を抜歯し、マルチブラケット装置を使用して治療しました。
治療のリスク 矯正治療は歯肉退縮、歯根吸収のリスクがあります。

矯正無料相談、受付中

  1. 当院では、矯正についてのご相談を無料で承っております。「気になっているけど踏み出せない」「費用が心配」そんな方もまずはお気軽にご相談ください。分割払いにも対応しておりますので、ご負担を軽くしながら治療を進めることが可能です。
    矯正相談では、今のお口の状態と将来に起こりうるリスクを丁寧にご説明いたします。

    「あのとき整えておけばよかった」と思わないために。
    矯正治療を通して、あなたの歯の未来を一緒に守っていきましょう。

    お電話の予約はこちら

    24時間WEB予約はこちら

診療時間
9:30-13:00
14:30-18:30

【休診日】水曜、第1・2・4日曜、祝日

※第3日曜:9:30〜14:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

 

※WEB予約に空きがない時は調整可能な場合もございますので、お電話にてご相談ください。
「西小山駅」から徒歩2分 西小山駅たけうち歯科・矯正歯科 〒152-0011東京都目黒区原町1丁目5-7

「西小山駅」から徒歩2分
西小山駅たけうち歯科・矯正歯科
〒152-0011東京都目黒区原町1丁目5-7